【商品紹介】
※お一人様1セットまでといたします。
【辰巳蒸留所】
世界各国で酒造りを学び、現在一人で製造を行っている蒸留所。宮崎では川越酒造や、渡邊酒造といった銘蔵でも修業を行っていました。その辰巳さんが造られているクラフトジン・スピリッツ。
郡上八幡の美しい自然の中で造られたお酒をご賞味ください。
〇Alchemiae Absinthe 500ml(アルケミエアブサン)
今回は岐阜県大野町産のニガヨモギの花が咲いたものを収穫し、丁寧に乾燥させたものを蒸留。さらに9種類のボタニカルに北海道滝上産の赤丸薄荷を加えてました。芋焼酎由来の甘い香り、ニガヨモギのハーブ感、余韻に爽快感。アブサンに親しみやすい味わいになりました。
・蒸留器:カブト釜蒸留器
・ベーススピリッツ:蔵純粋、ちこり焼酎
・ボタニカル:ニガヨモギ(国産100%)、赤丸薄荷、 その他のボタニカル9種
〇Alchemiae GOAT EGG Gin 500ml (犬啼)
(岐阜県郡上八幡:辰巳蒸留所)*1本
新シリーズとなるGOAT EGGは、東京五輪開催の2021年に卵形OVAL樽でのジン熟成を開始(原酒はジュニパーベリーのみ)。さらにこの3年間で発売した鬼谷シリーズ(6樽)をブレンドすることで、再現不可能な酒質を孵化させました。味わいは黄色い果実の予感、新樽フレンチオーク由来の重厚感あるタンニン、針葉樹林の油脂感がGOATの卵を感じさせ、口の中で溶けて消えてゆく。
・蒸留器:カブト釜蒸留器
・ベーススピリッツ:吟香露、高田酒造の米焼酎、天真(粕取)、ちこり焼酎
・ボタニカル:秘密
・熟成樽:OVAL French oak 1000L
・熟成期間:最短3年以上 開始年:2021年~
【尾鈴山蒸留所】
酒造りの原点は農業である。これが基となり焼酎造りを行っている。
絶えず前向きな姿勢で焼酎造りに励んでおられ、古きものに新しきものを取り入れた斬新な発想で新しい焼酎に挑戦している。
例えば、「百年の孤独」「爆弾ハナタレ」そしてウイスキー等。
尾鈴山蒸留所では、木桶、甑(木製)で焼酎造りを行っている。甕と違いモロミに温かみを感じる。尾鈴山蒸留所では、ウイスキー造りも行っている。これからの新しいお酒の誕生が楽しみである。
〇OSUZU GIN レギュラー(尾鈴ジン) 45度 700ml
べースとなるスピリッツから手造りの麹による本格焼酎を用いて、地元のボタニカルを贅沢に使用したプレミアムな日本の新しい蒸留酒です。
特徴的なものは金柑や柚子、日向夏、椎茸、さらに私の先祖が神主であったことから榊も蒸留し複雑味を与えてくれています。 (蔵元様引用)
・ジン ・度数:45度・ボタニカル:ジュニパー、サンショ、シトラス、ジンジャー、サカキ、ウマミ(椎茸等)
〇OSUZU GIN 金柑(尾鈴ジン金柑) 45度 700ml
本年度も、山ねこをベースに、宮崎県産”無農薬金柑”をふんだんに使用した、OSUZUGINが限定発売されます。
ブレンドしたボタニカル(ジュニバー、山椒、生姜)が風味を一層美味しくしております。
ソーダ割りで食中酒としもお勧めです。
・度数:45度 ・ベーススピリッツ:山ねこ(尾鈴山蒸留所) ・容量:700ml
----------------------------------------------------------------------
※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込550円/一口)
クール指定はこちらより
-----------------------------------------------------------------------
箱・紙袋・熨斗等はこちらから
-----------------------------------------------------------------------
※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。