0
¥0

現在カート内に商品はございません。

入荷しました【小仕込みシリーズ】天狗桜混醸13品種 30度 芋 500ml(※画像は異なります)

通常価格:¥2,460 税込
¥2,460 税込
数量
カートに追加しました。
カートへ進む
※蔵元様より※
昨年はイノシシの食害が20トンも出たので、今年は作付けする面積を増やしたり、柵の設置など対策を徹底していきたいと思います。
イノシシの食害で自社畑のサツマイモの収穫量が少なくなってしまったために、今年の季節商品の小仕込みシリーズも数量のご用意が難しい状況となっております。
今年は検討の結果、まず先に原酒を発売し、余裕があった場合のみ25度~の商品を出す予定です。


【商品紹介】

白石酒造では、原料のさつま芋の魅力をさらに引き出すことができないかと考え、毎年自社畑で黄金千貫以外の品種の植え付け、仕込みに取り組んでおります。
その一環として醸している「小仕込みシリーズ」
~本年度情報~
【混醸13品種】・度数:30度・容量:500㎖
・原料芋:白・紅・紫・橙(上記12品種)+アメリカ芋(七福)・芋の特徴(白・紅・紫・橙の芋を混醸した。)    
・風味の特徴(4つの系統の芋の中で、特に橙と紫の芋の風味が強く感じられる。今回リリース商品のうち最も酸味が強い。)
・麹米(令和6年産にこまる(いちき串木野市 無農薬米)
・麹:黄麹、わずかに白麹 ・麹と米比率(米1:芋6.5) ・酵母:無添加 ・もろみ発酵:約60日
・蒸留器:木桶蒸留器(錫蛇管)


~前回情報~
度数:28度
容量:500㎖
製造年:2022年度
原料芋:
紅芋(ベニハルカ、ベニマサリ、タマオトメ)
白系(ジョイホワイト、シチフク、コガネセンガン)
紫系(パープルスイートロード、アヤムラサキ)
橙系(ハヤトイモ、タマアカネ、ジェイレッド、サニーレッド、アヤコマチ)
4つの系統の芋を混ぜて仕込みました。
ほのかな酸味が感じられる、醸造酒のような独特の風味です。
自社畑:宇都地区
麹:黄
発酵期間:40日



----------------------------------------------------------------------

※日本酒・ワイン・リキュール・ビール・食品等は商品や季節によってクール代が別途かかる場合がございます、再度料金はご連絡します。予めご理解の程よろしくお願いいたします。(税込360円/一口)



クール指定はこちらより

-----------------------------------------------------------------------

箱・紙袋・熨斗等はこちらから

-----------------------------------------------------------------------

※入荷が最も遅い時期の商品にあわせて発送させていただいております。
昨年度情報 【試醸シリーズ】とは、白石酒造さんが、さつま芋の魅力をさらに引き出すことはできないかと考え、毎年自社畑で黄金千貫以外の品種の植え付け、仕込みに取り組んでおります。 原料情報(混稙栽培) ・原料芋:紅系、白系、紫系、橙系の4つに分け、入手できた11品種の苗を堀地区の畑で混植栽培しました。 特定の味わいが突出しないように混植栽培し堀地区の土の力、景観が感じられるような味わいを目指しました。 単一品種を原料とした焼酎とは違った複雑な味わいが感じられます。 ・原料芋 紅系(ベニハルカ、スズホックリ、アイコマチ、ヒメアヤカ) 白系(ジョイホワイト、七福) 紫系(種子島紫、フクムラサキ) 橙系(隼人芋、ハロウィンスウィート、ジェイレッド) 紅、白、紫、橙各約25%使用※収穫後はコンテナ内で約30日熟成。 ・畑:堀地区(海沿いで砂地に近いが保水性がありバランスの良い 芋がとれる) ・米:いちき串木野産秋はるか(無農薬、無除草剤) ・麹:黄 白麹 ・酵母:自然発生・蒸留器:木桶蒸留(錫蛇管)90%ステンレス(錫蛇管)10% それぞれの芋の特徴を感じることができ、洋酒のような余韻のある味わいが特徴。 発酵時の乳酸由来のヨーグルトのような風味など幅のある味わいになっています。お湯割り水割り、ソーダ割り様々な飲み方に対応できます。

カテゴリ一覧

ページトップへ

この商品のレビュー ☆☆☆☆☆ (0)

レビューはありません。

レビューを投稿